今回は2021年4月12日にGalaxy Play Technology Limitedからリリースされたスマホ向けゲームアプリ『ウォーキング・デッド:サバイバー』というストラテジーゲームをご紹介します。
『ウォーキング・デッド:サバイバー』はスカイバウンドエンターテインメント社の「ウォーキング・デッド」コミックシリーズに基づく公式ライセンスゲームです。「ウォーキング・デッド:サバイバー」の世界では、リック、ミショーン、ニーガン、グレンなど、コミックではお馴染みのキャラクターを集めることで、生存への道を切り開いていきましょう。
要するにアメリカの漫画「ウォーキング・デッド」のスマホゲームアプリという事です!

アメリカの漫画か。派手でカッコイイのが多いよな。

「ウォーキングデッド」ってどんな漫画なの?

あらゆるものをもさぼり食う「ウォーカー」と呼ばれる敵がいる世界で生き残るための戦いを描いた作品です。
実写化もされているんですよ。
『ウォーキング・デッドサバイバー』はこんな人におすすめ!
|
『ウォーキング・デッドサバイバー』の魅力、面白さは?
タワーディフェンスゲーム
プレイヤーの基地に「ウォーカー」と呼ばれる敵が襲ってきます。壁を強化したり、障害物を置いたり、仲間の生存者を戦略的に配置したりして耐え凌ぎましょう!ピンチの際は強力なスキルでウォーカーを一網打尽にできます!
MMO要素のあるゲームなので、敵はウォーカーだけではなく他のプレイヤーが攻めこんで来ることもあります!仲間を集めクランを設立し抵抗しましょう!
迫り来る脅威から生き残るために、基地の建設、物資の収集、農作業、鍛錬、探索、戦闘、医療などを行いましょう!
探索要素あり
ウォーサバでは探索要素が満載!新しいエリアを探索しキャラクター、アイテム、資源をアンロックできます。誰を向わせるか?どこを探索するか?着いたら何をするか?これらはリーダーであるあなたの手腕にかかっています!
『ウォーキング・デッドサバイバー』序盤の攻略(ゲームの流れ)
任務を進めていく
スマホ画面の左下の方に任務の内容が書かれたバナーが表示されているのでその内容に沿ってゲームを進めていきましょう。
任務を達成することでゲームを進めるのに役立つアイテム(資源やルビー)を入手できます。
物資を調達し施設を強化、拡大する
特に優先して強化したいのがタウンホールです。タウンホールの強化をすることで施設の開放ができるため優先して行うと良いでしょう。
ゲームの序盤では資源を蓄えられる量が少なく、放置すると自動で生産された資源がすぐ満タンになってしまう。蓄えた資源が無駄にならないようにどんどん強化を行っていきましょう。
課金は必要か?課金するなら
速く強くなるには強いクランに加入することも大事ですが、課金で個人として早く強くなりたいものです。
おすすめの課金方法は「連邦協定書」です。これを購入することで1ヶ月限定の風車や建築モニュメントなどの便利な施設の利用と資源を入手できます。期間中は資源の資産量が12.5%増えるのでより早く建築レベルを上げる事が可能になります。
ルビーを多く入手したい場合は「ルビー特権カード」を購入しましょう。1週間毎日ルビーを貰えます。価格違いの3種類あるので自分に合ったものを購入しましょう。
『ウォーキングデッドサバイバー』のレビュー・評価・まとめ
良い点
ウォーキングデッドの戦略要素のあるシミュレーションゲームと言った感じなので、ウォーキングデッドの世界で遊べるのは良い点です。
改善点
いかに強いクランに入れるかがとても重要で、無課金だと厳しいと思える場面も多々あります。
また、色んな国の人がプレイしているゲームなので色んな言語が飛び交っているのですが、このゲームの翻訳機能は微妙で何を言っているのか分からない場合が時々あります。
『ウォーキングデッドサバイバー』のアプリ情報
アプリ名 | ウォーキングデッドサバイバー |
ジャンル | ストラテジー(MMO有) |
販売元 | Galaxy Play Technology Limited |
配信開始日 | 2021年4月12日 |
価格 | 基本無料(アイテム課金あり) |